sh1’s diary

プログラミング、読んだ本、資格試験、ゲームとか私を記録するところ

ダンジョンスクワッド 攻略ヒントのメモ

ダンジョンメーカーで知られる GAME COASTER の新作スマートフォンゲーム DUNGEON SQUAD の個人的にプレイしてみた感じの攻略メモです。ちなみに squad は分隊くらいの意味みたいです。

現在、Build 00130 のプレイ情報でしたが Build 00149 も言及。(2023 年のバージョンとはもうかなり異なったゲームバランスになっています。難しいくらいまでは、めちゃくちゃ簡単になりましたね)

クラケンはまだ未プレイ(未開放)。他キャラは全部ノーマルクリア。ヨルムンガンドで難しいクリア。くらいのプレイ感での情報まとめです。

ステノとクラケンは、特にいいネタあったら教えてほしいです。

重要な情報

  • マスタースキルは、アクティブスキルを回強化してから、闇の根源より選択(強化は捕虜変換の重なりなので運要素)
    • アクティブスキルの強化は5種類あるので、全部を取得できない(ビルドに関わるので注意)
  • 一部のパッシブスキルは、アクティブスキルを取得しないと出現しない
    • 「酸性アンコウ」の選択は重要なので、はやめに出現させたい
    • 逆に選択肢を減らす目的でスキル取得を(一時的に)控えるのも、ビルド完成率を高めるテクニック

ディアブロ

初クリアなのでビルドは甘い感じ

初期スキルの火種を伸ばすのと雑に強かったです。ノーマルなら以下の組み合わせでどうでしょうか。

  • 恐怖の火種
  • 終末
  • 炎 or 恐怖の領域
  • 地獄の炎
  • 自由
  • 自由

序盤は地獄の炎くらいを覚えたら、あとは下手に他スキルを覚えずに恐怖の火種と地獄の炎を伸ばしたほうが序盤は対処しやすいと思います。2面のどこかで終末を伸ばすくらいで間に合うような気がする。

火を伸ばす or 闇を伸ばすビルドに大きくわかれるので、半端にしないほうがいい。(「地獄の炎」or「深淵の闇」は、属性ダメージを2倍にして、逆の属性をパーティ含め半減にするスキルなので強力だけど、パーティ構成に注意が必要になる)

最初から決めておいたほうがよくて、炎ならケルベロスを入れたいし、闇ならダークペガサスを入れるとシナジーがある。ふたりは同じような攻撃タイプ。(ダークペガサスは物理+魔法属性だけど)いずれの場合も、半減するスキルがあるので、炎ならダークペガサスは雇用できないし、闇ならケルベロスはやや落ちる。(闇の砲撃は強力だけど、他で炎が乗りやすいから)

ボスへの火力も平均~以上には期待できるけど、一人でどうにかできる感じではない。分隊のみんなで頑張ろう、みたいな感じになると思います。

アイテムはクリスタル+クリスタル(範囲増加)を入れるポジション。指輪+魔法書でシールドをつけるのもいいと思います。

なお、クラケンを分隊加入する際は、濡れをつけないこと。火属性ダメージが-30%になってしまうのでマイナスです。通常は加入させても、やむを得ない5人目くらいで「捕縛」したいだけの運用くらいになると思います。(アップデートで変更されました)

全キャラ共通で3面ボスを対処できないなら、メドゥーサを入れて後述の石化寄りのビルドをすると吉。また、「神聖だった存在」で聖属性対策するのも効果があると思います。

ケルベロス

2キャラ目でメドゥーサに気づきつつある

簡単。ビルドの方向性が楽。

初期スキル+「三頭」を活かすビルドが基本です。ショックウェーブ」は「三頭」が活きない(アプデで変更があり、純物理+阻害ビルドとして並みのスキルになった)ので、どちらかというと4~5人目で分隊に加える際に三頭ビルドを形にできる時間がないなら簡易ビルドとして有効かも。「ショックウェーブ」だけ伸ばせば、気絶や束縛で邪魔できるはずなので雑に貢献しますが、気休めくらい。

評価が高いのは、「砲撃」を伸ばして最後に「闇の砲撃」にする。「盾熟練」を取得してボスからの攻撃に耐える守備を主力に乗せるあたりかと思います。個人的にはこのあたりが伸び切らないのが致命的だと思うので、このあたりから取得するようにします。(初期スキル伸ばしたいけど、初期スキルだけでは力不足だし)

ケルベロスはバフに乏しい印象があり、後半ダメージが入りにくい状態になってしまったらアイテムで攻撃を伸ばせなかったか、分隊のデバフが足りない気がします。

分隊ディアブロを入れると「地獄のトゲ」が火属性一致したり、「恐怖拡散」を使ってもらって被ダメージ増加など、全体攻撃が得意なケルベロスと方向性が一致しています。(アイテムも攻撃と魔法ですみ分けしやすい)

ディアブロを加入させると物理+火炎ビルドになるので、純粋な物理特化のビルドにしない場合は、クラケンの分隊加入に注意。濡れをつけないこと。火属性ダメージが-30%になってしまうのでマイナスです。(アップデートで運用しやすくなっています)

アイテムは血の剣(ルビー+長剣)、はやくもナーフを受けた血石の首飾り(ルビー+首飾り)は間違いなく向いているはずだけど……といった感じで、回復手段の乏しいゲーム性なので入れておくと多少の安定に寄与すると思います。

ヨルムンガンド

完全にやりたいビルドを意識してる

ちょっとだけ慣れるまで難しいかもしれないけど、ビルドが形になると一番わかりやすく強いって感じると思います。

  • 酸性胞子
    • 追加投射体、弾倉、リロード優先
  • 飽食
    • 引き寄せスキル優先
    • マスタースキル「魅惑の入口」を覚える
  • 酸性地帯
  • 酸性アンコウ
    • 酸性胞子の発動時に、30%の確率で目標地点に飽食を発動
  • 超再生身体
  • 過成長

序盤は、すぐに分隊に仲間を加える+「酸性胞子」を強化しないと普通に負けるくらい弱いです。できれば飽食のスキルを覚えたら一旦、他のスキルを覚えるのを控えて、飽食と酸性胞子のマスタースキルを目指しつつ、「酸性アンコウ」だけは例外で覚える。超再生や過成長をはやくに覚えると、攻撃を伸ばすビルドの成長が、遅れてしまう恐れがあります。(序~中盤の戦闘で押されてしまう)

「酸性アンコウ」は飽食を発動させるタイプを選択する必要があり、違うものを選択するとビルドが死んでしまいます。要注意。

アイテムはクリスタル+クリスタル(範囲増加)、(長剣+ルビー)、(盾+盾)など。分隊とアイテムで耐性やデバフを整えれば、難しいの難易度でも3面ラスボスと数十秒タイマンできる性能になりました。

分隊は、地味にヨルムンガンドが晩成型の攻撃なので、序盤の牽引係として個人的にはケルベロスよりもダークペガサスのほうがアイテムの取り合いで楽になる気がする。ただ、ダークペガサスは、「鋼鉄の羽」を順調に伸ばしてマスタースキルの「超巨大な羽根」をはやめに覚えないと、火力不足になると思います。

タイタン

ビルドに失敗したけど何とかなった

おそらく、(ルビー+首飾り)のナーフで一番泣いている。2面以降、雑魚狩りのプロをしてほしい。

範囲スキルがわかりやすいので、攻撃=アイテム効果で回復をばらまいてヒーラーを担当する運用が、初期バージョンだとわかりやすかったと思います。なので、以下はちょっと弱体しています。

  • 雷の矢
  • 連鎖稲妻
  • 稲妻の波長
  • 超電流
  • 蓄電球

雑魚処理や回復などのサポートが得意なキャラだと思っていて、少なくともケルベロスのような、わかりやすい火力を持っていないです。また、シールド系全般ですが、3面ボスは密着まで接近してきてくれないので、一番の要所で死にスキルとなりかねないものは、注意が必要です。

「雷閃」は、マスタースキルで一部キャラにシナジーがあるものの、まだビルドの軸にするのは難しそうです。

とにかく、連続発動が前提、かつ、3面ボスは苦手とするはずなので、メデゥーサを石化ビルドしておくのが一番形になりやすいと思います。(ただし、石化ビルドは道中弱いです)タイタンは雑魚処理できるビルドにしつつ、ボスを分隊でどう対処するのか、といった模索をすることになると思います。

なお、クラケンを分隊加入する際は、濡れシナジーがあるので、雑に強化アイテムっぽく利用できます。しかし、どっちも範囲攻撃を得意するけれど、ボスを攻撃する能力に欠ける点に注意。(クラケン自体のアップデートバフが大きいのでシナジーが上がっています)

攻撃が魔法属性なので、(指輪+魔法書)や(指輪+指輪)が欲しい。魔法寄りアイテムを集めてしまうので、ディアブロ+ステノを入れると、アイテムの取り合いになる。特に序盤のアイテムで長剣あたりが出ると悲しいので、攻撃型のキャラをはやめに加入させておいたほうが安心できると思います。(なので、クラケンはおすすめ)

ダークペガサス

初期3キャラでやりたいことができた

個人的にダークペガサスは、序盤の分隊に加入させて補助的なビルドをするサブキャラとして活躍させやすいキャラだと思います。(メインとしては、ノーマルクリアに4回くらいかかってしまい、ゲームを理解するきっかけになったキャラでした)

魔法+攻撃のハーフなのでアイテムを選ばないためゴミ箱にしても腐りづらい。物理型、罠型、闇型(デバフ)とビルドが複数あるので、メインキャラに合わせてビルドの使い分けも可能で、癖のあるクラケンとは逆に対応力があると思います。とりあえず、基本の物理型だとこんな感じだと思います。

  • 黒い羽
  • 鋼鉄の羽
  • 一千の羽
    • 羽を1回投げるたびに1~5の羽が累積
  • 自由

羽をたくさん投げるビルドは見栄えいいし、ノーマルだと無理なく使えると思います。(スキル加速をすこし乗せるのもよさそう)なお、闇ビルドなら、「一千の羽」は「一千の羽にダメージを受けた敵は5.0秒間闇耐性が20%減少」を選択すると思います。

他キャラは、範囲型のキャラと相性がいいと思います。攻撃 or 魔法タイプ、どちらでも気にしない組み合わせのしやすさがあるので、良い素体のキャラをそのまま採用してみるとよいと思います。

他キャラがよく重なって、別に火力担当ができてしまった場合、テクニカルだけど、ダークペガサスは(首飾り+首飾り)で分隊のスキル加速もしつつ、「鋼鉄の羽」のマスタースキルを「落雷の羽根」に変更することで、妨害キャラにもなります。(サブキャラで火力伸びないときも、こっちでいいと思う)

普通のビルドは「軽い羽」で「鋼鉄の羽」の弾速を上げたり、貫通効果を高めるんだけど、ビルドの伸びがよいときは、「罠専門家」になると画面上ごちゃごちゃしていい感じ。「一千の羽」+範囲拡大ぎみの「羽罠」は見た目にロマンがあっていいと思います。

アイテムは、(長剣+リング)のルーン剣を一番うまく活用できるキャラだと思うので、なるべく組み入れてあげてほしいです。単純にマスタースキルを狙うので(長剣+長剣)も悪くない。だめそうなら、あきらめて(首飾り+首飾り)や味方の回復を期待して(ルビー+魔法書)や回復係(ルビー+首飾り)など。

3面ボスを一人で倒せることは無いと思います。ディアブロは、ディアブロを中心としたみんな頑張れですが、ダークペガサスは、分隊のみんな頑張れに合わせが可能だと思うので、例えば、メドゥーサの石化を育てつつ、ダークペガサスが道中引っ張るようなビルドも考えられます。ヨルムンガンドのビルドは重たいので、「鋼鉄の羽」のマスタースキルが間に合わないと中盤から厳しいので注意など、捕虜の重なり方をみて進めることになると思うので、分隊とゲームの理解度が必要なキャラクターだと思います。

メドゥーサ

引率のペガサスありがとうビルド

メドゥーサは、初期スキルに引っ張られると、猛毒や酸、物理っぽい型になりますが、それだと猛毒にシナジーのある分隊キャラがまだいなかったり、貫通能力も無ければ跳弾もしないため、下手に育てると劣化ケルベロス、劣化ダークペガサスになってしまいます。

個人的には、(バグかもしれないけど)石化ビルドは3面ラスボスで華のある火力を叩き出してくれるので、おすすめです。(Build 00134 で弱体化してると思います。猛毒スタック上限に変更があったため)

  • 触手の矢
    • [猛毒]ダメージ周期-20.0%/[猛毒]最大スタック+5つ
  • 石の呪い
  • 石化の魔眼
    • [猛毒]につき1の追加ダメージ+5.0%
  • 呪われし瞳
  • 石像狩り
    • 「石化が終了する時、石化状態中の被ダメージの10%分物理ダメージ」
  • 神聖だった存在

石化ビルドのおもしろい(謎)ところは、何が原因で単体高火力を出しているのか今のところよくわかっていないと思います。おそらくスキル強化のダメージ倍率が非常に高いので掛け算の率がすごいため、そのあたりがあやしい or 上記のあたりを積んでいるとバグってて、高体力のキャラに石化が刺さった瞬間溶ける現象が確認されています。(そこそこ刺さります)

アップデートで、どちらかといえば、猛毒寄りにしても強いです。「猛毒の霧」で猛毒威力を上げ、「堕落した血」で猛毒の酸性ダメージを上げる感じ。(なので盾を装備していいのは、えらい)分隊加入なら、ロキとか霧の魔術師とか。

通常だと、3面ラスボスは自分と相手の耐久レースになることも少なくないと思いますが、メドゥーサは上手くやると、ボスが攻撃地点に到着するころには瀕死になっている他ではなかなか見れない絵になります。

個人的に、メドゥーサは4、5人目の分隊サブキャラとしても優秀です。「神聖だった存在」で耐性をつけたり、石化による妨害、小さなビルドでも機能すると思います。ダークペガサスと同じで実は、攻撃型(石化)、魔法型(猛毒)とテクニカルで晩成型だけど使いやすいと思います。

Build 00134 で機能するのかわからないビルドだと思います。

ステノ

難しかったです

ステノは Build 00134 でプレイしました。予想通り難しい。というより、メインで使うと1-2で死にかねない貧弱さ。

  • 黒死病
  • 破滅の群烏
  • 闇の囁き
  • 疫病術師
  • 破滅の指示
  • 遅き死

こんな感じでした。最近バフがあってだいぶ良くなったみたい。

初期だと、「死の命令」と「死と腐敗」が簡単で評価も高かったです。上は面倒かつ凝った育成が必要なビルドだったと思います。実際、「死の命令」から「死の歓喜」をとれば「HP30%以下の敵に死の命令が当たると即死」効果をつけることで、今のところ3面ラスボスにも有効。「死の命令」+「死の腐敗」は雑に機能する。

もう少しメインとして役割を持たせると上述のビルドじゃないかと思うけど、とにかく立ち上がりが悪い。「黒死病」を1発ずつ雑魚にばらまいて、スリップダメージで倒す涙ぐましい作業を推奨しますが、なお厳しい。

プレイ感だと最序盤は間違いなく最弱だと思います。

じゃあ、どうするかというと、2、3人目にケルベロスディアブロを引くまでリセマラするのが一番後半楽だと思います。できれば、ケルベロスは剣士系で、ディアブロは魔法使い系がいいけど片方は最悪村人でもいい。

ケルベロスに「三頭」を入れ、とにかく立ち上がりを急ぎます。ケルベロスじゃないと、1面の強敵系が本当にしんどかった。ディアブロは2面に間に合う程度で闇ビルド。

ダークペガサスは、ディアブロの代わりに入れても機能するかもしれない(後半は間違いなくそう)ですが、序盤に余裕があれば。序盤だけなら、おそらくディアブロのほうが機能させやすい。ダークペガサス+ディアブロだと、序盤~中盤の火力が足りない問題さえ解決できればって感じ。

ステノの強化も特徴的で「黒死病」を3面までまったく強化せず、「破滅の群烏」のマスタースキルを最速で取得し(マスタースキルにならないと弱いから)、次に「闇の囁き」を強化しマスター、最後におまけで「黒死病」をマスターの流れでした。基本スキル無視。(闇の囁きは敵を倒す係ではないので、支援目的)

アイテムもスキル加速をつけるなど、ちょっと珍しい感じになる気がします。

なお、クリア時は4、5人目はほぼ機能していません。神聖耐性を付与してくれた程度かと。

クラケン

簡単になってしまっていた

無事40個あつまったのでクリアしました。

「触手強打」が強くなって、そのあともバフがかかり、濡れもデメリットがなくなり、評価が一番変化したキャラだと思います。

「強化触手」「触手の種」あたりで触手を伸ばし、範囲と攻撃力を上げる装備をつければ簡単に完成する。雑につええ。どうしてこうなった。

とりあえず、タイタンとのシナジーがわかりやすいので絶対入れたほうがいい。難しい以上なら、最初に出てくるまで待ってもいい気がする。(強い以上の理由として、シナジーを意識して遊ぶのは面白いから)