sh1’s diary

プログラミング、読んだ本、資格試験、ゲームとか私を記録するところ

破棄する外付け HDD と USB メモリーの簡単なフォーマット方法

破棄する外付け HDD と USB メモリーのフォーマット方法についての私なりのまとめです。
これが万全だというものではないですが、マナーやお作法的な嗜みとして有益なものだと思います。

まず、基本的な情報の安全管理は総務省国民のための情報セキュリティサイト を参考にしました。
廃棄するパソコンやメディアからの情報漏洩(ろうえい)」しないようにするということでしょう。

  1. データ消去用のソフトウェアを利用
  2. 専門業者のデータ消去サービスを利用
  3. 物理的に破壊

この記事は、特に1つ目のデータの消去、簡単なフォーマット方法をまとめました。
結論は、ファイルシステムNTFS なら cipher 、それ以外のファイルシステムなら diskpart によるフォーマットが簡単。

フォーマットの方法

フォーマットをするやり方は、「廃棄するハードディスクのデータを完全に消去する」がわかりやすい目安です。
2008年に書かれた技術資料なので少し古いですが、基本的なやり方は今でも変わるものではないです。

簡単にフォーマットを実践するという趣旨なので、 Windows 標準の機能でフォーマットできる方法を調べました。

cipher (NTFS ファイルシステム専用)

安全なのは cipher コマンドを利用してフォーマットをする方法です。

cipher /w:x: (x:ドライブの例)

国防総省でも定められた "0x00″ "0xFF" "ランダム値" のデータ上書きが3回実施されるようです。

ただし、 ファイルシステムNTFS でないと使えない機能です。 NTFSWindowsファイルシステムなので USB メモリーFAT32 を採用しているケースも多いです。 (具体的な例では、 PlayStation 4NTFS を読み込まないといった弊害があるようです。 ISO 規格である FAT を採択するケースは少なくない)

diskpart

パーティション情報の消去と "0x00" を書き込みします。3回書込みの cipher に比べて安全性で劣るというもの。
一般的には十分な消去に繋がりますが、どこまでを想定するのかが焦点かと。あくまで、個人的な感想は cipher or diskpart でダメなら物理的に破壊します。

コマンドプロンプトを起動して、「diskpart」を入力します。専用の CUI ウィンドウが開きます。

f:id:shikaku_sh:20180207102444p:plain:w500

次に、「list disk」を入力してフォーマットするディスクの番号を調べて「select disk *」で、クリアするディスクにフォーカスします。 「clean all」のコマンドで、ディスクをクリアすることができます。

f:id:shikaku_sh:20180207102448p:plain:w400

補足

フォーマットしたディスクを再利用したいときは、パーティション情報がクリアされているため PC のデバイスとドライブから簡単にフォーマットできないです。容量が不明になっているはずです。
「ディスクの管理」(diskmgmt.msc) から、フォーマットする必要があります。

f:id:shikaku_sh:20180207101038p:plain:w400